【今週の俵山のトピックス(11/18-11/24)】
・発酵Disco vol.2🕺
DJ TAKAさん、VJ 工藤シンクさん!!
・呼吸法合宿 スペインから星子さん来俵
・ボランティアスタッフさん
たつやくん、めいちゃん、ほりけん、じゅりちゃん
・ひとみさんファミリー長期滞在中
・地域おこし協力隊はるちゃん送別会
・ピヨちゃんたちが鶏小屋へお引っ越し🐓
・13人目の移住者、トキちゃんが移住!!
・俵山ビレッジの新しい試み“ いのちの遊び場 meguri ”クラウドファンディング実施中!!
移住して1年8ヶ月が経ちました。チャイガールみゆです。
この2ヶ月の振り返り。
4年ぶりの俵山地区合同体育祭では俵山ビレッジメンバーも色んな種目に出させていただいたり
チャイガールは正福寺さんや俵山産業文化祭でチャイを出店しました☕️
夏はアイスチャイがよく出ていましたが、だんだんホットチャイが人気の季節になりました。
特に俵山の産業文化祭は俵山の大きな年間行事の一つで、公民館中心に地元の方々の協力で開催されています。
地域から集まったたくさんのご協力のおかげで、素早く設営準備が終わっていました。
このような時の俵山の地域の方々の団結力はすごいなと、毎回感じさせられます。
直前に学校でインフルエンザが流行り(ハロウィンは中止となり残念)、
子どもたちも練習が少なくなった中、子ども歌舞伎を立派に演じていました!
施設の子どもたちも今年は職員の先生と一緒に
フランクフルトの販売と、ピンポンチャレンジを出店、お手伝いを頑張っていました。
ピンポンチャレンジ、私も挑戦しましたが一回だけ入った😅
あずきちゃんも大人の歌舞伎舞台、とても楽しんでいました☺️
地元からも遠方からも、たくさん応援に観に来てくれていていました⭐️
ピザ窯も無事に出来上がり🍕
施設にピザ好きな子どもがいて、誕生日にピザ窯で焼いてみんなで楽しむことができました✨
本当に子どもたちみんな美味しいと喜んでいて、思い出に残るお誕生日会になりました💓
関わって下さったみなさん、本当にありがとうごチャイます❣️
プライベートでは千葉から両親が来俵。
両親が俵山に来るのは2回目ですが、結婚してからの新居に来るのは今回が初めて。
俵山のイベントや薪割りなど山の生活を満喫しておりました🌳
〜今週の俵山ビレッジ〜
地域おこし協力隊はるちゃんの送別会
俵山の地域おこし協力隊を3年間務めた岩田はるかちゃんの送別会が俵山の京屋旅館さんで行われました。
俵山ビレッジメンバーも参加、地域の方々が50名以上は集まっていました✨
私も俵山に移住した時からはるちゃんとは特にアフリカンの太鼓仲間で仲良くさせてもらっています。
3年間の活動のプレゼンもあり、この1年は特にあっという間だったそうです。
任期を終える前の最後のヤマネスタジアムでの和太鼓&アフリカンのライブもあるイベントも、私も両親が来俵していたタイミングで一緒に参加できて楽しかったです。
多くの人が集まり、はるちゃんの人脈はさすがだなぁという感じでした。
色んな活躍の中でも、特に商品化された名産品ゆずきちを使ったフェイスパックは素敵でおすすめ!
おしゃれで友人へのお土産にもぴったりです。
この後は数ヶ月アフリカで過ごす予定のはるちゃん。
また俵山で会える日を楽しみにしています。今後のご活躍も乞うご期待⭐️
“発酵Disco vol.2🕺” DJ TAKAさん、VJ 工藤シンクさん!!
今年5月に大盛況だった発酵Disco、待望の第二弾が開催されました🕺
このイベントはなんと俵山の味噌蔵で味噌も人間もディスコで発酵&発光!!
というなんとも素晴らしい空間のイベントです。
今回もシカゴ育ちでサマソニMain StageのPAも務めるDJ TAKAが再来俵✨
そして、スペシャルゲストであの工藤シンクさんがVJをして下さることが急遽決定!
この音楽と光と映像のコラボレーションが本当に素晴らしかった。。
天才的。。
チャイガールも出店しました◎
大人気の甘酒チャイの他、ホットラムチャイを楽しんでいただきました♬
初めてのお酒のチャイも好評でした😊
踊り疲れて翌日に筋肉痛になる人が続出。
そんな時も俵山温泉が癒してくれました♨️
次回の開催も楽しみなイベントです!
ピヨちゃんたちが鶏小屋へお引っ越し🐓
いきものがかりのプロジェクト🐔
灯炬庵で飼育していたひよこたちもあっという間に鶏の大きさに成長し、
とうとう鶏小屋へお引っ越しをしました🐓
大きくなってもピヨピヨと鳴く、ひよこでもなく鶏でもなく不思議な感じがしばらくあり、
いつの間にか鶏に。
これだけ大きくなったので鶏小屋の寒さにも耐えられそうです。
お布団用に草を敷いてあげて、いざ鶏小屋へ。
広くなった新居は気に入ってもらえたかな◎
お母さんのあかねちゃんも子離れの時期です😳
最後の数日は大きくなりすぎて飼育カゴに入らず、灯炬庵で自由にしていたので
それに比べて狭くなったのだろうか笑
鶏小屋の周りは網をしているので、入り口から外に出てお散歩ができます。
子どもたちも早速、お散歩をさせていて楽しそうでした🐓
小学生のボラスタのたつやくんが作ったベンチもとても良い感じです✌️
卵はいつ産まれてくるのか楽しみです🥚
13人目の移住者、トキちゃんが移住!!
俵山ビレッジにも何度もボラスタで足を運んでくれているトキちゃんが
この度福岡から移住しました!
トキちゃんは移住の前から旅館さんでもよくアルバイトに入ってくれています♬
近々歓迎会も開催予定です。
今後ブログにも登場してくれると思うのでお楽しみに😊
いのちのあそび場 meguri クラウドファンディング実施中!
俵山ビレッジは”健康のディズニーランド”をテーマに様々なプロジェクトがあるのですが、
この数年は発起人の大ちゃんが自己資金を投資、自分たちでリノベーションをして、
いくつもの古い物件が宿泊施設やカフェに生まれ変わりました。
今回は俵山ビレッジが取得した10棟目の物件”meguri”の立ち上げのため、
初めてクラウドファンディングをします!
今回の”いのちのあそび場meguri”は、俵山温泉という最高の温泉を活かした健康リトリート施設として、
俵山ビレッジの新しい挑戦になります。
そのための資金調達のため、クラウドファンディングでのご支援をいただきたいです!
このmeguriが始まることで、さらに新たな形で多くの人が癒されることは間違いないと思います。
ナノミストサウナをはじめ、美味しいオーガニック料理やヨガ、
学びの場として交流など、心身ともにゆっくり癒される時間。
ぜひ下記の詳細をご覧下さい!
▪︎meguriについて
https://youtu.be/cJNuxziqsPY?si=aXYeyV6Uw2BO1lae
▪︎俵山ビレッジ発起人、大ちゃんの投稿
https://www.facebook.com/100001661453599/posts/6797540176977963/?d=n
◾︎いのちのあそび場 meguri クラファンページ
https://daisuke199.wixsite.com/meguri
俵山温泉を知らない方も、今回をきっかけに是非繋がっていただけたら嬉しいです!
この記事へのコメントはありません。