【今週の俵山のトピックス(07/9-07/15)】
・畑
・グランドゴルフ
・甘酒づくり
・かずま撮影会@俵山
++++++++++++++++++++++++++
みなさんお元気ですか?!夏ですねー!夏バテせずにすごせていますか?
冷たい飲み物、冷たい食べ物がおいしい季節ですが、バランスをとりながら健康的に過ごして行きましょう(^o^)
今週の担当はまぎーです。
++++++++++++++++++++++++++
俵山ビレッジの3棟目の物件「HANARE」の様子
自分(まぎー)は農業と健康に興味があり、畑の担当をさせてもらっています。
自給的暮らしに興味を持ち、来年の3月からはお米農家をやりながら暮らしたいと考えています。
俵山ではお米作りではなく、せっかくなら違う経験をしたいと思い畑を志願しました。
そこでの気づきはとても大きくて、やってみなければ分からない事だらけでした。
例えば、獣対策、水害、土作り、種苗の選定、畑のデザイン、水やり、虫対策、草刈り、種取り、などなど、、、
収穫までの期間にかかる手間とコストにビックリしています。
ですが、畑をすることで得られた、ご縁、知識、楽しい思い出は一生忘れないと思います。
そんなやってみなければ分からなかった経験を、させてもらえる俵山ビレッジにつくづく感謝です。
自分が興味がある事と、俵山ビレッジが求めていることに、重なることがあれば全力でサポートしてくれる心強い仲間がいる、最高の環境です。
何かやりたい事がある方は相談してみることを是非おすすめします!
++++++++++++++++++++++++++
地域行事でグランドゴルフ大会にも参加してきました。
今回の参加はチャイガールみゆとまぎー二人で行って来ました!
チャイガールもまぎーも初グランドゴルフ。
チャイガールは何回クラブを振ってもボールに当たらず、、、周りからのプレッシャーもあり半泣き状態。笑
一方、まぎーは初打ちでホールインワン(^^)/
始めは対照的な二人でしたが、あきらめずに小さな努力を積み重ねるチャイガールの成長度がすさまじく、最終的にはほぼ同じペースでコースを回れるようになっていました。
継続は力なりを体現したチャイガールでした。
++++++++++++++++++++++++++
甘酒作りにも挑戦
甘酒は「飲む点滴」と言われるくらい栄養価が高いので健康マニアにはそそられます。
大ちゃんのオンラインサロンのご縁で繋がった「糀屋さんのさだやん」から無農薬麹を手に入れて、自分も一部育てた無農薬玄米で“発芽玄米甘酒”を作りました。
出来あがった甘酒は、とても優しい甘さに仕上がり、しかも玄米なので咀嚼をするたびに甘さが増し、咀嚼の訓練にもなります。これを習慣化して、普段から栄養のあるものを咀嚼して体にしみこませる事を意識しようと思います。粗食、咀嚼、運動、睡眠、良質な水と塩。それが健康のカギだと再認識しているので、日常生活から整えて健康になれるよう日々楽しみながら実践します。
]++++++++++++++++++++++++++
かずま撮影会@俵山
俵山ビレッジの天才クリエイターかずま!
今回は俵山にある”レンタサイクル”のPVモデルをやらせてもらいました。
電動自転車に初めて乗りましたが、超快適です!! 坂道もスイスイで平坦な道を走っている感覚が衝撃的、、、
しかし電動自転車を借りても、俵山付近のどこ行くねん問題があると思っていましたが(笑)、俵山ってめちゃくちゃ良いスポットたくさんあるんです。
温泉、オシャレな本屋、カフェ、滝、夕日、足湯、神社、絶景スポットなどなど、俵山の魅力が詰まったPVを是非見て下さい!
撮影中、基本かずまは細かい指示をしません。楽しい雰囲気を作ることに専念しているのか、ただのやさしいお兄さんとの楽しい俵山観光でした。笑
そんなかずまが作った作品が作った作品が大好きです。人を自然を大切に愛してるかずま、ありがとう。
レンタサイクル事業PV制作「ひみつ基地を探しに行こう」
この記事へのコメントはありません。