新緑&お花が美しい季節になりました(MURABITO通信2024年05月)

※MURABITO通信は毎月月末にお届けされます

こんにちは!MURABITO事務局の七子です。
MURABITO通信では、俵山ビレッジの行事や暮らしの変化・来訪者の紹介など1ヶ月の変化をぎゅっと凝縮してお届けします^^

▼俵山ビレッジ公式Instagram
https://www.instagram.com/tawarayama_village/
リアルタイムで俵山ビレッジの日常に触れたい方はInstagramをご覧ください👀

TOPIC
1)今月の俵山ビレッジNEWS
2)ボランティアスタッフ募集!
3)2024年の季節の催し
4)事務局からのご案内

今月の俵山ビレッジNEWS

◼︎アースデイむかつく開催!|担当:みゆ

油谷青少年自然の家にて、アースデイ向津具のイベントがありました!
私もチャイガールで出させていただくのが3回目となりましたが、今年は雨予報の天気が回復し、初めて屋外で出店しました。アイスチャイ&ホットチャイをたくさん用意していきましたが、完売✨ありがとうごチャイます☕️💓

俵山関係の出店は、チャイガールの他にキッチンカーSoraさんやうふふごはんの飲食、
元サイハテのゆうさんの染め物のお店があったり(乾燥イチジクも美味しかった)
トキちゃんの柚子茶&絵のお店があったり弥五郎ドーナツも出店したりと大盛況でした⭐️

▼ブログ全文はこちらから→ アースデイむかつく開催🌏

◼︎新緑&お花が美しい季節|担当:みか

俵山は四季折々のお花が美しく、どの季節もおすすめですが、桜が散り終わった4月中旬から5月上旬にかけては新緑がとても美しく、晴れている日は美しいなあと思わず呟いてしまうほどです。
先日、町の湯で、旦那さんの湯治に付き合って長期滞在をされているご婦人とお話をした際、「俵山は桜もあるし、紫陽花もあるし、他にもいろいろなお花があって、ここはまるで桃源郷のようね」とおっしゃっていました。俵山には地植えの樹木がたくさんありますが、それ以外にプランターの鉢植えのお花もたくさん並んでいて、それは小田さんという花咲か爺さんが提供してくださっています。

小田さんは以前、黒川温泉を訪れた際、廃れた温泉街が復活したのを目の当たりにして、自分ができることで俵山温泉に貢献したいとの思いで、自分が毎日手塩にかけて育てたたくさんのお花たちを温泉街に提供してくださっています。今の季節は俵山温泉街には立派なベゴニアで溢れています!(冬はパンジー&ビオラが咲き乱れていました)
私も最近お花を育てるようになってから、小田さんが育てている立派なお花や各旅館さんがそれぞれ育てているお花に目が向くようになってきました。
温泉街はお花に溢れているので、ぜひお花鑑賞も楽しんでくださいね。

▼ブログ全文はこちらから→ 新緑&お花が美しい季節

◼︎HANAREの母屋ついに改修開始!!|担当:みか

HANARE横の「こけこっこうえん」にマギー&のりちゃんが大きなにわとり小屋を作ってくれましたが、それに続いて、いきもの係りのあかねちゃんが中心となって、ついにHANAREの母屋改修が始まりました!
母屋は作業スペース兼管理人居住スペースになる予定のようで、まずはいきもの係をやっているあかねちゃんが管理人として住んでみようと計画中。

HANAREの母屋はオフグリッド生活が送れるように整えていくみたいです。ついにみんなが想像するエコビレッジらしい暮らしを体験できる建物ができるかもしれません。
秋には完成できるように計画しているようですよ、楽しみですね!

▼ブログ全文はこちらから→ 新緑&お花が美しい季節

ボランティアスタッフ(通称:ボラスタ)募集!

俵山ビレッジでは、暮らしの土台としてビジョンや世界観を共有することを大切にした暮らしを維持していくために、ボランティアスタッフ(ボラスタ)制度というものがあります。

今年も俵山温泉地域のため、次世代の子どもたちのため、
俵山ビレッジのため、ボラスタに参加する方ご自身の未来と重ねて
たくさんの体験を持って帰ってくれる人がいると嬉しいです!

俵山ビレッジに興味がある・一度暮らしを体験してみたい、そんな方へのお試し期間として、ぜひご活用ください。(詳細→https://www.ccj.works/staff/

2024年の季節の催し

俵山ビレッジの季節の行事をご紹介いたします。MURABITOの方は無料宿泊チケットを活用して、年に1回は湯治をしに俵山ビレッジへお越しください^^

*6〜7月のイベント情報
◼︎たわらやま蛍祭り @6/1(土)
概要:「手づくり ほたるまつり in 俵山」。メイン会場ではビンゴ大会やバザー、バンド演奏のステージ等が催されます。また、ホタル観賞会場までは無料のシャトルバスが運行。無数の蛍が飛び交い、訪れた人の目を楽しませてくれます。

◼︎発酵Disco @6/29(土)
概要:俵山温泉 味噌蔵で行われるDisco。DJ TAKA、VJ 工藤シンク
費用:前売り1,500円、当日2,000円、定員100名

◼︎オープンデイ @6月22日(土) ※毎月第4土曜日に実施
時間:12時半〜15時半
場所:シェアハウス灯炬庵
概要:俵山ビレッジの説明・リノベーションをした物件の見学・俵山ビレッジに住む住人との交流会
   詳細はこちら→ https://www.ccj.works/openday/
予約:必要 https://forms.gle/ED2NvXcCG5CmtQ6p9
費用:一般 1500円・MURABITO 500円 ※プチお土産あり

◼︎「私」と「あなた」の氣が満ち合う-プラナサージ・ヨガ- @7/6(土)-7(日)

ご案内(滞在方法・MURABITOに関して)

◼︎俵山ビレッジへの滞在・宿泊をご希望の方へ
・MURABITOにご参加の皆さまは、1泊2日分〜の無料宿泊チケットを年に1回、ご利用いただけます。ご予約の際「MURABITOでの滞在です」とお伝えいただけるとスムーズです。俵山ビレッジの公式LINEよりお申し込みください。
・MURABITO以外の方で、滞在をご希望の方はこちらをご覧ください。

◼︎MURABITO2期募集中
2023年1月からスタートした「MURABITO 〜あなたのいる場所から俵山ビレッジの暮らしに参加できるオンラインメンバーシップ〜」。2024年は130名を超えるみなさまと2期をスタートしました^^
「コミュニティを通じて人をつくる」というミッションのもと、俵山で暮らしの豊かさを味わってきました。もっと多くの方とこの豊かさを共有したいとの思いから、オンラインでお届けします。、俵山ビレッジをもっと知りたい・応援したい方はぜひ、MURABITOにご参加ください。
※詳細・参加はこちらから → MURABITO

1995年兵庫県姫路市生まれ。京都の大学時代に、自然や人がコストとして搾取されてしまう社会に疑問をもち「自然と人間が調和した社会」を探求中。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP