俵山リノベーションウィークスタート!

                          【今週の俵山のトピックス(03/12-03/18)】

3/12~3/21リノベーションウィークと題してお手伝いを全国から呼んで、集中的な改修作業を行いました!

今回描いたパース集。

廊下/洗面所/物販スペースの改修を行います!

リノベーションウィークは10日間。

その日々を綴っておきます

ダイジェスト映像はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=BEqHKWGxBZA&t=13s

(Day1) 3/12 養生、ペンキ塗り、恵輔誕生日

 

 

1日目は廊下、の壁材をはぐところからはじまりました。

この上にペンキを塗っていくため、古くなった表面の加工をなるべく剥がすためです。

その間山口大の学生はバースペースの天井塗装を1日行っていました。

(Day2) 3/13 下地作成、ペンキ塗りスタート

物販スペースは解体がスタート、

あかねちゃんは靴棚の塗装をスタートしました。

 

2日目、廊下はこんな感じ、塗りやすい部分はペンキの1度塗りを行ってみました(結構これが楽しい!)

(Day3) 3/14 ペンキ塗り

この日から洗面所の施工がようやく本格化、

今までは指示ばっかで、中々手を動かすことができず。。

 

ただどんどんみんなの輪がひとつになってきて、こういうほっこりとした空間も生まれて、嬉しかったなぁ。

丸太と引き出しでお茶会。

 

 

リノベーションではまず作業場を整えることが最重要理解。

特に今回材料置き場を設置したのはでかかった。

効率が2倍くらいにはなったと思う。

 

(Day4) 3/15 谷崎テトラさ来訪

 

 

この日思ったことがあって、このEntranceの場所に新しい風が吹いた感じがした。

地域の人も、全国からの来訪者も、僕ら新移住者も、

まざりまざって、一体となった感覚を得た。

全国探しても、このような風景がみられるのは相当少ないだろうなとそう思った。

 

 

この日は山口大の子や

ペンキ塗りのために女性陣が活躍してくれて、楽しい1日でした。

 

洗面所はようやく壁がうまり、このような形に。

反省点としては薄いベニヤ板ででも上張りしたほうが全体的に綺麗に効率が良かったっかと思う。

 

(Day5) 3/16 温泉お粥会 玄関腰壁張り

谷崎テトラさんが来訪していたこともあり、朝は温泉お粥会。

20人くらいで灯炬庵で朝食を囲む非日常空間

この日から廊下の腰壁作成に入りました。

加工した野地板を一枚一枚貼っていきます

 

余った端材でこんなユニークな箇所もできた。

(Day6) 3/16 お掃除デー、保健局登場

 

 

この日は作業ペースを抑えめで、1日かけてEntranceの掃除を行いました。

ただ材料の廃棄方法については保健局から注意が入ってしまい、気をつけます¥。

(Day7) 3/18 廊下、洗面所仕上げ

ようやく廊下の形が見えてきました!

 

元々の様子とは大きく変わり、白くなった外壁と木材の柔らかさで部屋が広くみえます。

 

皆さん、お疲れさまでした。

 

Day8以降も作業の追い上げに入ります

▼今回学んだこと

1.計画性の重要さ
→今までは「とりあえずやればいいじゃん」という感じでやって計画性なんて欠片もなかった自分ですが、
せっかく山口までいらっしゃる”20名をどうさばくか、、”深く考えました。
初旬から何日もかけて作ってみた工程表がこの10日間で意味をなしてきて、自分のかけた時間がどんどん回収されてくる感覚を得ました。
2.自分の好きなこと
施工作業をやってて、今までつまんないことって正直凄くあって、
どうやったら自分が楽しんで作業を行えるか、向き合いました。
答えは「絵を描くこと」
自分は想像の具現化が好きだと、人との会話の中で最近わかって、色鉛筆を購入して、絵を描いてみました。
意外と描けた。そして描き終わったら、リノベやりたくてしょうがなくなった。
先の見えないもの、ただの作業は本当に自分嫌なんだと再認識。
3.電気、水道が前提。
電気配線のこと、水回りの設備をどうするか。
これそもそも決まってないと、後で取り返しつかないことがよくよくわかってきました。
つまり結局計画を立てることに集約。。
▼今回来てくれた皆様へ。
遠くからはるばる俵山まで来てくれてありがとうございました。
これからの俵山をどうかよろしくお願いします。
また会いましょう!
P.S.
キラキラしてるように見えるけど見えない部分は泥臭くて、心折れそうなことだらけです。

 

1996年秋田生まれ。映像/DIYの軸で活動するクリエイター。
大学在学中、千葉の房総半島での子どもとの出会いをきっかけに好奇心の育成を軸に持る。2019年米国ポートランドへまちづくり留学。2020年エコビレッジサイハテにて家造り、現在は、俵山ビレッジにてリノベーションの現場を担当中。
将来は次世代の子どものための自然学校をつくるのが目標。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP