ボラスタ、ウーフを経て、「相性がいいな、これからも一緒に関わりたいな」という方に対して、有償スタッフの制度も用意しています。
③ 有償スタッフ
■目的:CCJのメンバーとして、個人事業主としての土台をつくる経験を積むことができます。
■期間:3ヶ月程度
■主な業務:CCJの業務に関わる全般(シェアキッチン・コワーキングスペース・マッサージサロン・物販・民泊・ビレッジライフ・i-SCAN、パーマカルチャー(農業)、一般社団法人湯治マイスター協会の発足など)
■対象者:35歳まで
■労働時間:1日6~8時間程度。週休二日制。
■報酬:月30,000円、宿泊(相部屋)、シェアカー(ご保険に加入下さい)、個人事業主として成功するための支援(IMAGINERへの参加、個別相談など)
■条件:②ウーフを経験していること、運転免許、個人事業主登録をすること
■持ち物:生活に必要なもの、作業着、パソコン
■求める人物像:主体的に行動(提案)ができる方、資料作成ができる方、約束(期限)を守れる方
【メッセージ】
ウーフで1か月前後滞在して、「もっと俵山ビレッジに関わりたい、自分も何かをしてみたい」という若い方には、薄謝ではありますが有償スタッフとして関わっていただきたいと思っています。ボランティアスタッフやウーフはCCJから指示をもらって仕事をすることが主ですが、有償スタッフは自分と会社と地域にとってプラスになることに対して、自ら考え、計画を立て、CCJが持っている資源を活用しながら進めていくことが求められます。すべての経験を自分のものにすること。与えられた指示をただこなすだけでなく、自ら考え、相手の期待や想像を超えた提案や成果を生み出せる自分(事業者としての経験)になるための環境とチャンスを俵山ビレッジで準備して待っています。