<今週の俵山ビレッジ 2024/9-20/27>
・田んぼ開拓!草刈編
・田んぼ開拓!水路編
・俵山で南米を味わった会
みなさんこんにちは!
今週のブログは、琴音が担当します。
今週は盛りだくさんな1週間でした。
田んぼ開拓!草刈編
俵山ビレッジは、マギーを中心に田んぼを始めました!元々地域の方がやられていた田んぼ。今では使っておらず、雑草が背丈よりも伸びていました。まずは草刈から。みんなで朝から集まり、男性陣は草刈機を持ち、草を刈り、女性陣は刈ってくれた草を集める作業を。みんなで分担・協力して作業をしました。
終わった後は外でおにぎりを食べたりと一休み。とても良き時間でした✨
![](https://www.ccj.works/wp-content/uploads/2024/11/IMG_6777-scaled.jpeg)
草刈り真っ最中。広くて大きな田んぼ!
休憩後、もう一踏ん張り!の写真です。みんなで作業するとすごいスピードで進みます。
この場にお米が元気に育っていく想像をしながら楽しく田んぼができたら嬉しいです☺️
田んぼ開拓!水路編
この日は、田んぼに水を通すための水路を固める作業をしました。
水路を踏んで土を固めて水が逃げないようにしております。水源から田んぼが遠く、途中で水の流れが止まってしまうのでスコップで掘ったり、草を退けたりもしました。
田んぼをするのに水路から通すという初めての体験をして、とても新鮮かつ学びも沢山ありました。
![](https://www.ccj.works/wp-content/uploads/2024/11/IMG_7593.png)
水路をふみふみ👣
![](https://www.ccj.works/wp-content/uploads/2024/11/IMG_7594.png)
スコップで水路を確保中
田んぼには欠かせない水。順調に流れますように!
俵山で南米を味わった会
9月27日に南米音楽の演奏会がありました。演奏者の涼馬くんからご連絡を頂き、演奏後の夜ご飯を作らせて頂きました。南米音楽ということで、その余韻を残したく、南米料理をイメージしたメニューにしてみました✨
LIVE後のパワーチャージと、皆様の憩いの時間が過ごせたならとても嬉しく思います。
![](https://www.ccj.works/wp-content/uploads/2024/11/IMG_6814.jpg)
”イベントポスター”
![](https://www.ccj.works/wp-content/uploads/2024/11/IMG_6831-scaled.jpeg)
”ディナーメニュー”
俵山の豊かな食材を沢山使って皆様にご提供させていただけて、とてもうれしかったです!ありがとうございました😊
全国どこにいても、俵山ビレッジの暮らしを作る挑戦に参加いただくことが可能です♫
詳しくは、画像をタップしてご覧ください!
この記事へのコメントはありません。