<今週の俵山ビレッジ 2024/12/21-12/27>
・餅つき大会@湯久利倶楽部
・クリスマスパーティー&プレゼント交換会
・「メジ」がやってきた!&年末のご挨拶
みなさん、初めまして!
今週の担当は、今年9月に移住したなおこです。
よろしくお願いします。
餅つき大会@湯久利倶楽部
12/22(日)は「白猿の湯」の1階にある「湯久利倶楽部」(売店)にて、
餅つき大会が開催されました!
売店で働く我らがあずきちゃんを始め、
地元の重鎮や有志のみなさんが売店の前でつきたてのお餅を振る舞ってくださいました。
昔は例年行われていたものを今年復活して開催!
多くの方が訪れてくださり嬉しそうなあずきちゃんの姿を見て私も嬉しくなりました。
ビレッジからは子どもたちも参加し、一緒に杵を持ってお餅つき!
柔らか〜いお餅を、ゆずきち・砂糖醤油・きな粉と絡めて大変美味しくいただきました^^
湯久利倶楽部は今年に入って大幅リニューアル☆
市場で野菜を仕入れたり、Paypayやオンラインショップの導入など、どんどん魅力が増して利用しやすいお店になっています。私もよく野菜やおやつを買ったり、よく通うようになりました。
来年からはまた新しい魅力が増えるとか…
今後の展開に、乞うご期待!^^
クリスマスパーティー&プレゼント交換会
12/24は灯炬庵でクリスマスパーティー&プレゼント交換会☆
一品持ち寄り制で、15名ほどが集合!
私は「きな粉と米粉のスノーボール」を作りました^^
朝からせっせとみんなの喜ぶ顔を想像しながらコロコロ〜。
久々のお菓子作りは至福のひとときでした♡
パッと思い立った時に食材があって作れるところが、
私が感じる灯炬庵の大きな魅力の一つです。
みんなが持ち寄ったご飯で立派なワンプレートが!
そして食後はお楽しみのプレゼント交換会&大ちゃんの誕生日プレゼント贈呈式。
大盛り上がりの夜となりました。
「メジ」がやってきた!&年末のご挨拶
そして12/26は、住人のみっちゃんの知り合いの方が「メジ」を届けてくださいました!
メジはブリになる手前の大きさ(60~80cm級)のブリのことだそう。
「どうしよう!」と慌てていたところ、
いつも絶妙なタイミングで現れる近所のお母さんが
「捌いちゃろか?」とお家の前に即席調理場をセッティングして「しご」してくださいました!
(「しご」とは、山口弁で下処理のことを言います)
地域の皆さんには、本当にいつもお世話になりっぱなしです💦
日々の在り方や暮らしぶりから、みなさんの歴史や想いを感じます。
まだまだ至らない点が多いなぁ…と、どこかで焦りがある私のことも、
じっと、そっと見守って必要な時に手を貸してくださる。
そんな素敵な先輩方が多くいらっしゃるこの町で、
本格的に生活をスタートできる2025年が今から楽しみです!
改めまして、
本年は大変お世話になりました。
まだまだみなさまに教えていただくことが多い私たちですが、
毎日一歩づづ、
目の前の方や物事を一つずつ大切にしながら、
一個一個、みんなで形にしていきます。
道中では色々、来年もきっと色々あるでしょう。
きっともっとおもしろく、げんきでしあわせな1年にもなるとの予感もあります。
そんな、山口県長門市 俵山温泉にて、
みなさまのお越しをお待ちしております。
また来年もどうぞ、俵山ビレッジをよろしくお願いいたします。
俵山ビレッジ一同
全国どこにいても、俵山ビレッジの暮らしを作る挑戦に参加いただくことが可能です♫
詳しくは、画像をタップしてご覧ください!
この記事へのコメントはありません。