※MURABITO通信は毎月月末にお届けされます
こんにちは!MURABITO事務局の七子です。
MURABITO通信では、俵山ビレッジの行事や暮らしの変化・来訪者の紹介など1ヶ月の変化をぎゅっと凝縮してお届けします^^
▼日々の暮らしの様子は「俵山ビレッジ公式Instagram」をチェック👀
https://www.instagram.com/tawarayama_village/
TOPIC
1)今月の俵山ビレッジNEWS
2)ボランティアスタッフ募集!
3)2024年の季節の催し
4)事務局からのご案内
今月の俵山ビレッジNEWS
◼︎新しい家族!ますみちゃん・さっちゃん|担当:琴音
ますみちゃんとさっちゃんが移住しました!
ますみちゃんはきのこハウスに、さっちゃんは元駐在所に。
元駐在場はさっちゃんの移住に向けて和馬や賢人、たくさんの方々の力でリノベーション。
素敵な『さくらハウス』になりました🌸
ますみちゃん、さっちゃんこれからよろしくお願いします!みなさんもぜひ、会いにきてください✨みんなでたくさん楽しく素敵な時間を過ごそうね!
▼ブログ全文はこちらから→ 梅雨の季節
◼︎湯久里倶楽部、卸売市場で仕入れをはじめました!|担当:あずき
6月より、長門卸売市場から野菜の仕入れをはじめました!
買受人となり、週2〜3回セリに参加し、野菜や果物等の仕入れ。湯久里倶楽部にて販売しています。
俵山温泉 白猿の湯の一階にある「湯久里倶楽部」。
農産物直売所 兼 お土産屋として、20年以上運営してきたそうですが、農家の減少や高齢化により、出荷物が激減。
今後も俵山の農産物だけで賄うには限界があるため、買受人になることを決めました。
6時半に俵山を出発し、7時からセリ開始。8時半頃から湯久里で販売をしています!(すっかり5時起きの習慣がつきました笑)
市場の先輩たちは何十年とセリをしてきているベテランばかり。歴も年齢も圧倒的年下ですが、ノウハウを教えてくださったり、重たい野菜を一緒に運んでくださったりと、優しい皆さんのお陰で少しづつ慣れてきました。楽しく学んでいます。
全く知らない世界すぎて、初めはどうなることかと先が真っ暗でした(笑)
超初心者なので、買いすぎて余ったり、少なすぎてすぐ売り切れたり、希望のものを卸せなかったりしますが…野菜が増えたことで地元の方も多くきてくださるようになり、本当に嬉しいです。
まだまだ先の話ですが、そのうち受注もできるようになったらいいなぁとも思っています。取り置き等も承っています!
引き続き、湯久里倶楽部をご愛顧頂けますと幸いです☺️
◼︎里山に突如イングリッシュガーデン現る|担当:めい
俵山ビレッジの里山に、まるで異世界のような美しいイングリッシュガーデンが誕生しました。庭の中には色とりどりの花々が咲き誇り、訪れる人々に癒しと感動を与えています。
初めて訪れた時、その美しさに思わず息を呑みました。まるでイギリスの田舎にいるような感覚でした。
この庭園は、地元のボランティアの方が協力して作り上げました。
▼ブログ全文はこちらから→ 新緑薫る、美しい季節!
ボランティアスタッフ(通称:ボラスタ)募集!
俵山ビレッジでは、ビジョンや世界観を共有することを大切にしています。
通常のエコビレッジやお手伝いであれば、いきなり数週間〜数ヶ月の滞在から始まることもありますが、まずは一度お会いして、お互いが大切にしていることを大切にできるかを確認する期間として、ボランティアスタッフという期間を用意しています。
▼参加者の声
【体験談02 河邉 琴乃】人生を創る感覚を得た10日間
【体験談04 向井 大晟】さまざまな価値観に触れた滞在期間
※その他参加者の声はこちらよりご覧いただけます→https://www.ccj.works/project/
俵山ビレッジに興味がある・一度暮らしを体験してみたい、そんな方へのお試し期間として、ぜひご活用ください。(詳細→https://www.ccj.works/staff/ )
2024年の季節の催し
俵山ビレッジの季節の行事をご紹介いたします。MURABITOの方は無料宿泊チケットを活用して、年に1回は湯治をしに俵山ビレッジへお越しください^^
*8月のイベント情報
◼︎方舟プロジェクト -生きとし生けるものが幸せな場所作り 第一弾 古民家改築 –@8/17(土)〜8/18(日)
概要:母屋は動物や暮らしのワークショップや手仕事ができる場所 兼 管理人の住まいへと整えていく予定です。徐々にオフグリッドの設備を整え、自然の中で循環して暮らす体験を出来る場へと進化させていきます。想いを同じくするみんなと作っていきたい場所です。是非是非、色んなタイミングで関わっていただけたら嬉しいです^^
詳細:https://www.ccj.works/event/hakoniwaevent1/
◼︎オープンデイ @8月24日(土) ※毎月第4土曜日に実施
時間:12時半〜15時半
場所:シェアハウス灯炬庵
概要:俵山ビレッジの説明・リノベーションをした物件の見学・俵山ビレッジに住む住人との交流会
詳細はこちら→ https://www.ccj.works/openday/
予約:必要 https://forms.gle/ED2NvXcCG5CmtQ6p9
費用:一般 1500円・MURABITO 500円 ※プチお土産あり
ご案内(滞在方法・MURABITOに関して)
◼︎俵山ビレッジへの滞在・宿泊をご希望の方へ
・MURABITOにご参加の皆さまは、1泊2日分〜の無料宿泊チケットを年に1回、ご利用いただけます。ご予約の際「MURABITOでの滞在です」とお伝えいただけるとスムーズです。俵山ビレッジの公式LINEよりお申し込みください。
・MURABITO以外の方で、滞在をご希望の方はこちらをご覧ください。
◼︎MURABITO2期募集中
2023年1月からスタートした「MURABITO 〜あなたのいる場所から俵山ビレッジの暮らしに参加できるオンラインメンバーシップ〜」。2024年は130名を超えるみなさまと2期をスタートしました^^
「コミュニティを通じて人をつくる」というミッションのもと、俵山で暮らしの豊かさを味わってきました。もっと多くの方とこの豊かさを共有したいとの思いから、オンラインでお届けします。、俵山ビレッジをもっと知りたい・応援したい方はぜひ、MURABITOにご参加ください。
※詳細・参加はこちらから → MURABITO
この記事へのコメントはありません。