<今週の俵山ビレッジ 8/19-25>
みなさん
こんにちは!!
そして初めまして( ´ ▽ ` )ノ
7月10日に地元広島県東広島市から俵山に移住して来ました
ケンティーこと倉谷賢人(くらたにけんと)です。
今週はケンティーから俵山の近況をお伝えします!!
・メンバーシップ企画MURABITO大集合企画開催8/19-20
→新鮮な海鮮料理が食べられる長門市の大人気店『浜屋』でランチ交流会
→千代の滝で自然と繋がる
→1100年以上の歴史を持つ俵山温泉を知り尽くす
【メンバーシップ企画MURABITO大集合企画開催8/19-20】
『俵山に住んでいなくても、
俵山ビレッジの立ち上げや未来に関わりたい。
共にやさしい暮らしをつくっていきたい』
という仲間と出会うために作られた
俵山ビレッジのメンバーシップ「MURABITO」
9/18〜20の3日間行われた年に一度の大集合企画では
日頃の感謝と実際の暮らしを体験して頂くために、
MURABITOメンバーに俵山ビレッジに
滞在できる宿泊チケットをプレゼントさせて頂きました。
※MURABITOについてもっと詳しく知りたい方は
こちらから→ MURABITO
今日は大集合企画2日目、3日目のご報告です!!
大集合企画1日目については
先週のカズマの記事をチェック!!
https://www.ccj.works/summer-somen/
MURABITO大集合2日目(8/19)
◆新鮮な海鮮料理が食べられる長門市の大人気店『浜屋』でランチ交流会
海鮮丼や天ぷら、お刺身が運ばれる中、
他のお客さん含めてお店中の注目を集めたのが
ジュージューと音を立てながら運ばれてきた『瓦そば』
「カシャ、カシャ、カシャ・・・」
初めて見る瓦そばに
鳴り止まないシャッター音
みなさんは瓦そばをご存知ですか?
激アツの瓦の上に茶そばに錦糸卵や
甘辛く煮た牛肉などの具材を盛り付けた
山口県を代表するソウルフード。
見た目だけでなく、味も最高に美味しい瓦そばです。
俵山に来られた際は、ぜひ!!!!
浜屋
◆千代の滝で自然と繋がる
落差13m!!長門市最大の滝『千代の滝』
冷んやりした水で涼んだり
新鮮な空気を思いっきり味わったり
滝に打たれたり
流木や落ち葉を移動して川を整えたり
それぞれの時間をゆっくりのんびり味わいました。
◆1100年以上の歴史を持つ俵山温泉を学ぶ
俵山温泉を知り尽くした
俵山マスター宮野さんのガイドによる『俵山の源泉ツアー』
ガイドブックには載っていない、ディープな話を聞くことが出来ました。
より俵山温泉に愛着が湧く時間でした。
この記事へのコメントはありません。